日帰り旅行
【四国家のお宝】伝統と進化のまち東かがわ市
【四国家のお宝】伝統と進化のまち東かがわ市
四国家のお宝シリーズ第90弾として、「新しい価値の創造『ものづくり』に込められた想い」をテーマに、香川県東かがわ市を巡る日帰りツアーです。
「JR四国ツアー」Web申込センターは多数のお申込みをいただいておりますため電話が繋がりにくくなっています。
お手数ですがメール(24時間)/ warp@jr-shikoku.co.jp にてお問合せをお願いします。順次ご連絡をさせていただきます。
なお、メールでのお問い合わせは「JR四国ツアーで発売中の旅行商品」に関する内容のみとなります。
「JR四国ツアー」Web申込センターは多数のお申込みをいただいておりますため電話が繋がりにくくなっています。
お手数ですがメール(24時間)/ warp@jr-shikoku.co.jp にてお問合せをお願いします。順次ご連絡をさせていただきます。
日帰り旅行
【四国家のお宝】伝統と進化のまち東かがわ市
四国家のお宝シリーズ第90弾として、「新しい価値の創造『ものづくり』に込められた想い」をテーマに、香川県東かがわ市を巡る日帰りツアーです。
出発日 | 2024年1月12日(金)~ 2024年1月20日(土) |
---|---|
日程 | 日帰り |
料金 |
15,000円〜18,000円 ※こども料金 14,000円~17,000円 |
食事条件 | 朝食:0回/昼食:1回/夕食:0回 |
添乗員 | 同行しません。 |
現地係員 | 同行します。 |
最少催行人員 | 6名様 |
コースコード | HSMGBH137D |
087-825-1662 旅の予約センター
平日10~18時 土日祝10~17時
日程 | 行程 | |
---|---|---|
1日目 | 四国各駅 |
○タナベ刺繍 瀬戸内刺繍美術館ギャラリー:1969年(昭和44年)、手袋に刺しゅうを施す会社として創業後、手袋産業からファッションアパレル業界へ転換。数多くの斬新な刺繡技法を生み出し、現在ではファッション業界だけでなく、衣装や舞台装置など多彩な刺繍を手掛けています。「瀬戸内刺繍美術館」として、工場で刺繍が出来上がる行程を公開しています。
○讃州井筒屋敷:江戸時代からつづいていた酒・醤油づくりの商家を改装した観光の拠点施設です。ガイドさんに案内していただき当時の母屋を見学します。
○桃山ひろせ:引田で最初に「醤油漬け」を始めたお店です。数時間漬け込んだ「醤油漬け」は、そのままでも、ご飯に乗せても。お好みでお召し上がりください!※「醬油漬け」は季節・仕入れ状況に合わせ、その時の美味しい魚で提供します。
○「リストマフラー」づくり体験:タナベ刺繍にて、2024年の干支「辰」を刺繍(お好みの色を選べます)。江本手袋にて、職人さんのミシンを使ってリストマフラーを仕上げていただきます。
ツアーについて
●出発日/2024年1月12日(金)・16日(火)・19日(金)・20日(土)
●最少催行人員/各日6名様
●添乗員/同行しませんが、三本松駅から引田駅まで当社係員が同行いたします。
●食事条件/昼1回
●旅行企画・実施/観光庁長官登録旅行業 第1042号 四国旅客鉄道株式会社 香川県高松市浜ノ町8番33号 ※掲載写真はすべてイメージです。
スイーツ列車として貸切運転する、四国まんなか千年ものがたりにご乗車いただく個人型プランです。
遊...
JR四国と香川大学が連携し、「さぬきの魅力の再発見」と「地域に貢献する人材育成」を目的として実施す...
高松駅から徳島駅までアンパンマントロッコに乗車後、JRホテルクレメント徳島内レストラン「ダイニン...
【個人型日帰りパック(2名様から出発OK)】
ゆうゆうアンパンマンカー乗車ととくしま動物園を組み合...
伊予灘ものがたり大洲編(乗車+車内お食事)と四国内発着往復タイプ・フリータイプJR(特急列車普通車...
往復のJR券・土佐山田駅前から美良布(アンパンマンミュージアム)までの往復のジェイアール四国バス・...